
劇場支配人&絹のはしご
喜劇二題 モーツァルト『劇場支配人』&ロッシーニ『絹のはしご』 終演いたしました (井内美香さんの公演レポートをページ下部に転載) インターネットラジオ OTTAVAの番組でも紹介していただきました。こちら 20・・続きを読む
喜劇二題 モーツァルト『劇場支配人』&ロッシーニ『絹のはしご』 終演いたしました (井内美香さんの公演レポートをページ下部に転載) インターネットラジオ OTTAVAの番組でも紹介していただきました。こちら 20・・続きを読む
昨日は劇場での仕込みの裏で、歌手と楽器の合わせでした。 今日はゲネプロです。ゲネプロとは本番と同じようにやる総練習です。 明日の本番がより良くなるようラストスパートです。
公演まで1週間となりました。立ち稽古も進んでいるところです。 ところでこの写真をご覧になって、お気づきのことはありませんか? なんかどこかで見たようなシーンなんですよ。 ここのシーンをやるたびに、 「ドン・ジョヴァンニ」・・続きを読む
今回の演出家は奥村啓吾氏です。 前日まで藤原歌劇団の「仮面舞踏会」公演にて演出助手を務められていました。 本拠地にしていらっしゃるのが関西方面なので、ずっと東京にいていただくことが難しく、 お帰りになる前の数日間、粗立ち・・続きを読む
唐突ですがロッシーニの稽古が楽しくて仕方ないです。もちろんシビアにやっています。 しかし楽しいです。こんなこと書いたら超絶技巧を何度もかえされている歌手に刺されるかな・・・ そして、どうにも我慢できず、この・・続きを読む
ヴェルディの悲劇から一転、ロッシーニの喜劇へシフトです。 『絹のはしご』の稽古が始まりました。 初回稽古はとにかくなべて最初から最後までを確認を色々しながら進めました。 2回目の稽古はアンサンブルの曲を中心に。何しろ、曲・・続きを読む